カリキュラム
質の高い教育と独自に開発されたシステム

障がい特性に配慮した
オリジナルの充実したプログラム
集合学習・個別指導

企業が求める
人材育成カリキュラム

独自のシステムで
学習効果と体調管理を一体化
確かな就職マッチング
障がい福祉・教育・ビジネスの専門家が一つになって開発された質の高い教育カリキュラム、
独自に開発されたシステム「個人別キャリアフォリオ」と「体調管理チェックファイル」で、
「3つのビジネス力」と「2つのたくましく生きる土台」を育み、
ハイクラスな幅広い業種への就職を実現します。
熊本校 授業時間割表
通学型・在宅型(オンライン・オフライン)共通です
曜 日 | 午 前 | 午 後 |
---|---|---|
月曜日 | 週初め支援 | 健康専科 |
火曜日 | ビジネス学科・パソコン基礎 | 総合学習 |
水曜日 | SST/WRAP | 生活雑貨 |
木曜日 | ビジネス学科・パソコン基礎・応用編 | アート専科 |
金曜日 | ビジネス学科・コミュニケーション | アート専科 |
土曜日 | 総合学科 |
- 土曜日の開校日については、月2日間程度となります。教室内掲示板をご確認ください。
- 総合学科では、eスポーツ、食育活動などの体験を通して、社会人として、職業人としての基礎力を育みます。
- 在宅型については、体験型学習はスクーリング時に実施します。
熊本校 日課表(通学型・在宅型共通)
時間 | 学習内容 | 時間 | 学習内容 |
---|---|---|---|
9:00〜 | 登校・体調管理 在宅型:入電・ZOOM・メール・LINEなど |
13:00〜13:15 | 授業準備 |
10:00〜10:15 | 朝礼・授業準備 | 13:15〜14:00 |
第三時限目 テーマ説明 方法・内容説明 学習活動 |
10:15〜11:00 | 第一時限目 テーマ説明 方法・内容説明 学習活動 |
14:00〜14:15 | 休憩時間 |
11:00〜11:15 | 休憩時間 | 14:15〜15:00 |
第四時限目 解説 詳細指導 |
11:15〜12:00 |
第二時限目 解説 詳細指導 |
15:00〜15:30 | 終礼 在宅型:入電・ZOOM・メール・LINEなど |
12:00〜13:00 | ランチ・休憩 | 15:30〜 | 下校 |
金沢校 授業時間割表
通学型・在宅型(オンライン・オフライン)共通です。
曜 日 | 午 前 | 午 後 |
---|---|---|
月曜日 | 週初め支援 | 職業人スキル(一般教養) |
火曜日 | キャリア学科 | ビジネスコミュニケーション |
水曜日 | 職業人スキル(パソコン) | 自己管理力科 |
木曜日 | ビジネスコミュニケーション | 社会人基礎力 |
金曜日 | 職業人スキル(パソコン) | 社会人基礎力 |
土曜日 | 総合学科 |
- 土曜日の開校日については、月2日間程度となります。教室内掲示板をご確認ください。
- 総合学科では、eスポーツ、食育活動などの体験を通して、社会人として、職業人としての基礎力を育みます。
- 在宅型については、体験型学習はスクーリング時に実施します。
金沢校 日課表(通学型・在宅型共通)
時間 | 学習内容 | 時間 | 学習内容 |
---|---|---|---|
9:00〜 | 登校・体調管理 在宅型:入電・ZOOM・メール・LINEなど |
13:00〜13:15 | 午後の授業準備 |
10:00〜10:15 | 朝礼・授業準備 | 13:15〜14:00 |
第三時限目 テーマ説明 方法・内容説明 学習活動 |
10:15〜11:00 | 第一時限目 テーマ説明 方法・内容説明 学習活動 |
14:00〜14:15 | 休憩時間 |
11:00〜11:15 | 休憩時間 | 14:15〜15:00 |
第四時限目 解説 詳細指導 |
11:15〜12:00 |
第二時限目 解説 詳細指導 |
15:00〜15:30 | 終礼 在宅型:入電・ZOOM・メール・LINEなど |
12:00〜13:00 | ランチ・休憩 | 15:30〜 | 下校 |
カリキュラムの特徴
3つのビジネス力
職業人スキル |
習熟度別によるパソコンの基本操作からワード文書作成、エクセル表計算、パワーポイントでのプレゼンテーション資料作成などを学びます。 また各種検定試験に挑戦します。 合わせて、時事問題、漢字、計算、新聞学習などの一般教養を育みます。 |
---|---|
ビジネス コミュニケーション |
大手企業の研修講師による専門的な指導です。 挨拶、名刺交換、第一印象、笑顔・笑声、来客応対、時間厳守、報連相、電話応対、5S、文書・メールマナーなどの基本と動作などを育みます。 |
社会人基礎力 |
コミュニケーション力、人間関係力、自己表現力など、社会人基礎力3つの力と12の要素を「アート活動」を通して育みます。 また、成果品は展示会への出展、希望者への貸出などを行います。 |
2つのたくましく生きる土台
自己管理力科 |
専門トレーナーによるアドバイス、指導です。 また、「体調管理チェックファイ ル」にて、日常的な体調管理、指導を行います。 |
---|---|
キャリア学科 |
大手企業の研修講師による専門的な指導です。 |
就職に向けたキャリア実践 |
求人検索、ハローワーク訪問、企業見学、企業体験、企業実習などを通して、確かなマッチングで安定、継続した就労を実現します。 |
---|