障がい者ビジネススクールの理念
ビジネススクール理念
障がい者ビジネススクールは、一人一人に寄り添った2つのタイプのキャンパスで、一段階レベルアップした幅広い業種・職種への就職や起業支援を行い、ビジネスの成長と地域の発展に貢献する人材育成に取り組んでまいります。
運営方針
障がい者ビジネススクールは、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)」の目的である
障害者が基本的人権を享有する個人としての尊厳にふさわしい障がい福祉サービスを提供するために、障がい者及びその家族に公正で、自由な意志決定を最大限に尊重します。
障がい者ビジネススクールは、熊本市指定障がい福祉サービス事業所です。就労移行支援事業と自立訓練(生活訓練)による多機能型事業所です。
連携方針
教育機関 |
障がい者ビジネススクールのご利用を希望する生徒さん・学生さんの実習を受入します。 就職が決定している生徒さん・学生さんに対して、3つのビジネス力と2つの土台づくりを目的とした実習を受入します。 生徒さん、学生さんに対して、就労継続支援B型アセスメントを目的とした実習等を受入します。 |
---|---|
医療機関 |
医療機関との間では、ご利用者様の障がい福祉サービスのご利用について、公正で、自由な意思決定など人権侵害となる不当な特定の障がい福祉サービス事業所への斡旋、利益供与につながる金品の授受や取決めなどの不正行為に追従せず、法令を遵守します。 医療機関との間で、独自に開発した「体調管理チェックファイル」を活用して、ご利用者様の日常生活や障がい福祉サービスのご利用が安定、かつ充実するように支援します。 |
専門機関 |
障がい福祉サービスの利用について、サービス利用計画等の作成における個人情報保護など適正に扱い、法令を遵守します。 利用開始後のモニタリングに対して、独自に開発した「個人別キャリアフォリオ」を活用して、ご利用者様の障がい福祉サービスのご利用が安定、かつ充実するように支援します。 |
障がい者ビジネススクールの強み
◎いつでも・どこでも就労移行支援が利用できる通学型・在宅型 2つのキャンパス |
障がい者ビジネススクールは、「通学型・くまもとキャンパス」と「在宅型・デジタルキャンパス」で、いつでも、どこでも就労に向けて学ぶことができます。 一人一人に寄り添ったオリジナルな学びのスタイルで支援します。 |
---|
◎質の高い教育と独自に開発されたシステム
教育専門家・ビジネス専門家 企業が求める人材育成 |
障がい者ビジネススクールは、大手企業の研修プロデュース、指導を行なっているプロの教育専門家と大手企業人事部アドバイザーなどの専門家などが採用する側から独自のカリキュラムを開発、提供しています。 |
---|
◎一段階レベルアップした幅広い業種・職種へ就職
大手企業・行政中心の就職 | 障がい者ビジネススクールは、大手企業と行政機関を中心とした就労支援に取組んでいます。職場環境や雇用条件が自分に合った職場に就職することで、安定して、継続的に働くことにつながります。 |
---|
大手企業、地元有力企業、行政機関などを中心に、一段階レベルアップした幅広い業種・職種への就職を支援しています。
- 起業実績
不動産会社、教育NPO法人、ソーシャルビジネス会社、研修支援会社など - 就職実績
事務補助:一般企業及び、国税局、法務局、日本郵政、市区町村役場、教育委員会、ハローワーク水道局などの公共団体
看護助手:国立病院
調理師補助:学校給食センター
オペレーター:大手全国テレマーケティング会社
サービス業:大手自動車会社ディーラー、地元大手警備会社、大手全国ファストフードチェーン、大手全国ホームセンター、大手全国小売チェーン、大手全国人材派遣会社
就労継続支援サービス:A・B型事業所など
授業時間割表
通学型・在宅型(オンライン・オフライン)共通です。
曜 日 | 午 前 | 午 後 |
---|---|---|
月曜日 | 週初め支援 | 健康専科 |
火曜日 | ビジネス学科・パソコン基礎 | 総合学習 |
水曜日 | SST/WRAP | 生活雑貨 |
木曜日 | ビジネス学科・パソコン基礎・応用編 | アート専科 |
金曜日 | ビジネス学科・コミュニケーション | アート専科 |
土曜日 | 総合学科 |
- 土曜日の開校日については、月2日間程度となります。教室内掲示板をご確認ください。
- 総合学科では、eスポーツ、食育活動などの体験を通して、社会人として、職業人としての基礎力を育みます。
- 在宅型については、体験型学習はスクーリング時に実施します。
日課表/通学型
時間 | 学習内容 | 時間 | 学習内容 |
---|---|---|---|
9:00〜 | 登校・体調管理 | 13:00〜13:15 | 授業準備 |
10:00〜10:15 | 朝礼・授業準備 | 13:15〜14:00 |
第三時限目 テーマ説明 方法・内容説明 学習活動 |
10:15〜11:00 | 第一時限目 テーマ説明 方法・内容説明 学習活動 |
14:00〜14:15 | 休憩時間 |
11:00〜11:15 | 休憩時間 | 14:15〜15:00 |
第四時限目 解説 詳細指導 |
11:15〜12:00 |
第二時限目 解説 詳細指導 |
15:00〜15:30 | 終礼 |
12:00〜13:00 | ランチ・休憩 | 15:30〜 | 下校 |
日課表/在宅型
時間 | 学習内容 | 時間 | 学習内容 |
---|---|---|---|
9:00〜 | 入電・ZOOM | 13:00〜13:15 | 入電・ZOOM |
10:00〜10:15 | 朝礼・授業準備 | 13:15〜14:00 |
第三時限目 テーマ説明 方法・内容説明 学習活動 |
10:15〜11:00 | 第一時限目 テーマ説明 方法・内容説明 学習活動 |
14:00〜14:15 | 休憩時間 |
11:00〜11:15 | 休憩時間 | 14:15〜15:00 |
第四時限目 解説 詳細指導 |
11:15〜12:00 |
第二時限目 解説 詳細指導 |
15:00〜15:30 | 終礼 |
12:00〜13:00 | ランチ・休憩 | 15:30〜 | 下校 |