障がい者ビジネススクールは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献します。

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

096-325-6590


Instagram YouTube

ご入学(利用)について

  • ご入学希望の方には、安心してご入学いただくために、ご入学に向けた相談やご入学に関する手続き支援を行っています。
  • ご入学に際しては、障がい福祉サービス事業の主旨をご理解いただいた上で、お申込みをお願いしております。
  • 学習効果を考えて、通学学習(リアル)と在宅学習(デジタル)を組合わせて、1ヶ月の利用率が90%以上できる方にお薦めしております。
  • 就労移行支援事業と自立訓練(生活訓練)事業が一体化した多機能型事業所です。就労移行支援事業ではビジネス力の育成、自立訓練(生活訓練)事業では自己管理力を重点にしています。

一段階レベルアップした幅広い業種・職種への就職や起業を希望する皆さまのご入学(ご利用)を心からお待ちしております。

ご入学(利用)までの流れ

  • ご入学(ご利用)対象者は、就労を希望する方々となります。
  • 18歳以上から65歳未満までの障がいや難病のある方で、行政による障がい福祉サービス受給者証を取得された方々となります。
STEP 1
お問合せ・スクール見学
  • 障がい者ビジネススクールまで
    電話:096-325-6590(月曜日から金曜日10:00〜17:00)
STEP 2
体験利用
  • ご希望の方は、ご入学手続き中においてもスクール生(ご利用者様)と同じサービスを体験利用できます。
STEP 3
ご入学(ご利用)手続き
  • お住まいの市町村障がい福祉サービス窓口に利用申請をします。
  • 相談支援事業所を決定し、利用計画の策定を行います。
  • サービス利用認定の可否のための認定調査が行われます。
  • 障がい福祉サービス受給者証の交付後、利用に向けた手続きを行います。

ご希望の方は利用申請手続きの支援を行います。お気軽にご相談ください。

STEP 4
ご入学(ご利用開始)
  • 正式にご入学となり、ご利用がスタートします。
  • 「就労移行支援事業」「自立訓練(生活訓練)事業」はそれぞれ最大2年間、2つのサービスを合わせると最大4年間ご利用が可能です。
  • ご利用料金は、厚生労働省障がい福祉サービスの基準に基づいています。詳しくは、当スクールまでお問い合わせください。

障がい者手帳をお持ちでない方でも、障がい福祉サービス受給者証を取得することで、ご入学(ご利用)いただけます。
※当スクールまでお問い合わせください。

ご入学(利用)の「カタチ」

ご入学(利用)の「カタチ」は様々です。障がい者ビジネススクールは、一人一人に寄り添って、一段階レベルアップした就労を実現します。

  • 特別支援学校など卒業後、じっくりと社会人、職業人としての力を育み進路を決定したい方。
  • 大学、短大、高等学校、専門学校など卒業後、障がい者雇用で就職を目指したい方。

自立訓練(生活訓練)事業(最大2年間)と就労移行支援事業(最大2年間)の合計最大4年間となります。




  • 休職中で、復職または転職をしたい方。
  • 将来、社会的に、職業的に自立するために、就労移行支援事業へ進み、就職を目指したい方。

リワーク(復職)ご利用の方は、自立訓練(生活訓練)事業(最大2年間)となります。
また、就労移行支援事業(最大2年間)にサービス変更することができます。合計最大4年間となります。

ご入学(ご利用)については、お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。